ほかの名前:
塩化第二銅無水物
CAS番号: 7447-39-4
CuCl 2
分子量: 134.45
特徴:茶色がかった黄色の結晶で、水に溶けやすく、水分を吸収しやすいです。水溶液は弱酸性、bp:993℃、mp:620℃
仕様:
無水塩化第二銅 | 高純度のエクスポート | AR | テクニカルグレード |
アイテム | スペック | スペック | スペック |
アッセイ(CuCl2として)% | ≥99.9 | ≥99.0 | ≥98.0 |
銅含有量(asCu)% | ≥47.0 | ≥46.5 | ≥46.0 |
水不溶性% | ≤0.003 | ≤0.005 | ≤0.1 |
硫酸塩(SO4-)% | ≤0.003 | ≤0.003 | ≤0.03 |
Fe% | ≤0.02 | ≤0.02 | ≤0.02 |
Zn% | ≤0.02 | ≤0.02 | ≤0.02 |
細かさ(80メッシュのふるい残留物)% | - | - | - |
製品の使用法:触媒および染料媒染剤。ガラス、セラミック用着色剤、酸化反応の触媒および媒染剤として。
包装: 25kgの織りバッグ、2層のビニール袋で裏打ち
保管上の注意:涼しく、乾燥した、風通しの悪い倉庫に保管し、注意してしっかりと密閉してください
塩化第二銅無水物 塩化第二銅 CuCl2 コクロル 二塩化銅 二塩化第二銅 塩化銅 二塩化銅 二塩化銅メーカー;塩化第二銅無水物サプライヤー;塩化第二銅無水物工場;塩化第二銅無水物プロデューサー;塩化第二銅無水物ベンダー;7447-39-4サプライヤー;7447-39-4製造工場